医師にこそ知ってほしい電子処方箋のシステム
寄稿 池田和之,島貫隆夫
電子処方箋とは
情報化は医療にも広がり,さまざまな場面で情報システムが利用されている。特に近年,国民の健康寿命の延伸と効果的・効率的な医療・介護サービスの提供を目的に,医療現場でもDX(digital transformation)化が進む。その中で,薬物治療を行う際に発行する処方箋を電子的に作成・送受,さらには調剤結果も含めて管理する仕組みとして,2023年1月26日に電子処方箋管理サービス(以下,本サービス)の運用が開始された。
そもそも処方箋は「薬剤師への調剤の指示」のほか,「患者への薬物治療の提示」「どの薬局でも調剤を受けられるフリーアクセス」などの特徴を持つ。記載内容には,医薬品名や用法,用量,日数等の服用に必要な事項に加え,患者の保険者番号や処方箋を発行した医療機関の・・・
こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?
本ページの「役立った!」機能をお使いいただくには
「有料記事の購入」「アクセスコードの登録」などを行い
記事の閲覧権限を得ていただくことが必要です。
※記事により、指定の医療関係者(医師、看護師、コメディカルなど)以外は
お使いいただけない場合もございますのでご了承ください。