薬局間の連携体制を構築する 在宅患者に医薬品を24時間365日安定供給するために 対談・座談会 串田一樹,白石丈也,佐々木健,石垣泰則

 在宅療養者の急変時,突発的に医薬品が必要な状況が発生する。2015年に厚労省から発出された『患者のための薬局ビジョン』1)によれば,全ての薬局に24時間在宅対応が求められているものの,実際には一部の薬局しか対応できておらず,対応可能な薬局に処方箋が集中している状況だ。また昨今,医薬品自体の供給不足の問題が,より構造を複雑化させている。

 こうした状況下で求められるのが薬局間の連携体制の構築である。本紙では地域の医療連携を研究してきた串田氏を司会に,福島市で薬局間連携の中核を担う白石氏,東京都で大手調剤薬局をも巻き込んだ薬局間連携を進める佐々木氏,在宅医療に黎明期から携わる石垣氏による座談会を企画。薬局間の連携体制構築のヒントから,薬剤師に期待される専門性まで広く議論した。

参考文献・URL
1)厚労省.患者のための薬局ビジョン ――「門前」から「かかりつけ」,そして「地域」へ.2015.

 

続きはこちら

こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?