看護・介護する人の腰痛ゼロをめざして 腰痛予防と緩和のためのセルフケア [第5回] あん摩手技を用いた下肢マッサージによる腰痛緩和ケア 連載 関恵子
これまでは,現場ですぐに実践できる腰痛予防対策をご紹介してきました。今回からはすでに腰痛を発症し,鎮痛剤やコルセットを着用して働く看護師・介護士に役立つ腰痛緩和ケアをご紹介します。腰痛を抱えながらも患者さんに質の高いケアを提供することを第一に頑張って働かれている方々のお役に立てますと幸いです。
(関恵子)
こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?
本ページの「役立った!」機能をお使いいただくには
「有料記事の購入」「アクセスコードの登録」などを行い
記事の閲覧権限を得ていただくことが必要です。
※記事により、指定の医療関係者(医師、看護師、コメディカルなど)以外は
お使いいただけない場合もございますのでご了承ください。
この記事の連載「医学界新聞」をフォローしますか?
連載の更新がマイページから確認できます。
この記事の連載「医学界新聞」のフォローを解除しますか?