市中病院での診療参加型実習を充実させるために 対談・座談会 石丸 裕康,尾原 晴雄,谷崎 隆太郎,深田 絵美

ブックマーク登録

 診療参加型臨床実習(MEMO)によって,医学生の卒前・卒後の養成を一貫して行う必要性が高まっています。市中病院は頻度の高い症候・疾患を有する患者が多いなど大学病院と異なる教育環境・効果があるものの,プログラム構築,病院の受け入れ体制などの課題から十分に実践できている病院はそう多くありません。市中病院で診療参加型臨床実習をすることによる医学生・病院双方への影響を示すとともに,実習の充実に向けたカリキュラム作成と学生とのかかわりのヒントを探りました。

 

続きはこちら

 

こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?