地域の皮膚・排泄ケアの質向上を実現する WOCナースのアウトリーチ活動を全国へ 対談・座談会 間宮 直子,池田 惠津子,松脇 孝太郎

ブックマーク登録

 皮膚・排泄ケア認定看護師,通称WOCナースが専門とするWound=創傷,Ostomy=ストーマ(人工肛門,人工膀胱),Continence=失禁のケアは,看護において高齢者のQOLに直結する重要な分野です。このたびWeb限定コンテンツ「医学界新聞プラス」では,WOC領域のケアを実際の症例写真とともに学べる連載『写真を見て・解いて・わかる皮膚・排泄ケア「WOCドリル」』がスタートしました。この連載の執筆者でありWOCナースとして大阪府吹田市で皮膚・排泄ケアのアウトリーチ活動を行う間宮氏と,同じく吹田市で介護老人福祉施設の管理者である池田氏,訪問看護ステーションの責任者を務める松脇氏が,地域における皮膚・排泄ケアの質向上の意義と,施設間連携・医療介護連携の可能性を探ります。

続きはこちら

こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?