「お・ち・た・か」で進める意思決定ガイド――普及の最新潮流と課題 寄稿 中山 和弘

ブックマーク登録

◆世界で普及が進む意思決定ガイド

 意思決定ガイド(Decision Aid:DA)は,治療などの選択肢が持つ長所と短所を整理して提示することで,患者が自らの価値観に基づいて意思決定することを中立的に支援するツールである。これは患者中心の医療の実現の切り札とされるShared Decision Making(SDM)を効果的に支えるものであり,その有効性はコクランレビューでも確認されている1)。DAは患者の理解を深めるため,医療者の説明負担の軽減に加え,不要な医療の減少による医療費削減効果も期待される。

参考文献・URL
1)Cochrane Database Syst Rev. 2024[PMID:38284415]

続きはこちら

こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?