ノラリ・クラリ(泌尿器科医)
ひらめきは無から生じない
直感が基底核による非陳述記憶であるのに対して,ひらめくこと,あるいはひらめいた時には,はたしてどのようなことが脳内で起こっているのだろうか? 「ひらめいたことがないから,わからない」という人もいるかもしれない。天才がひらめいて,新しい法則を発見したり,世界観を変えるような革新的な理論を打ち立てたりすることと比べると,微々たるものかもしれないが,凡人でもひらめくことはたまにはある。「ひらめきは思いついた後に,その理由を言語化できる」ことから,ひらめきは陳述記憶から生まれるのではないか?