医学と鉄学──学会参加のついでの楽しみ

images/groups/1720078870_railway_000_toppage_titlebanner_1200x630.png

執筆:中村 好一(宇都宮市保健所)

 

【毎月第2木曜更新】「鉄学」の「鉄」はironではなくrailwayです。「学会に参加するとき,ちょっと遠回りでもこんな路線に乗ると面白いな」とか,「半日時間が空いたときにちょっと行ってみると楽しいよ」といった鉄道に関する話題を紹介します。学会だけでなく,医学・医療と関わる鉄道にも触れることもあります。「こんな乗り方もあるんだ」ということを楽しんでいただければ幸いです。出発進行,発車!

 

第1回 医学と鉄道趣味―はじめに
第2回 北陸新幹線:初期診断(判断)のミスが後々まで・・・ 
第3回 短絡線の魅力:診療科間の短絡線は? 
第4回 山線:札幌での学会のついでに
第5回 聖地巡礼:こじつけに近いけど・・・
第6回 宇都宮ライトレール:ZAP-X 
第7回 首都圏の秘境駅:秘境は研究の宝庫
第8回 セノハチ:難所への挑戦
第9回 塩狩峠:自殺対策
第10回 サンライズ:首都圏と山陰・四国を結ぶ夜行列車